今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

優しい子だね

こんばんは。

 

今週のアレソレ。

 

 

シー

妹と行ってきた。楽しかった。*1

 

半日しかいなかったが、かなりたくさんのアトラクションに乗れたし、行きたいエリアをいい感じに網羅できたので、大満足であった。

 

一発目はもちろん、これ

 

久々に乗った。思ったより激しいんだよな

 

(写真が上手いかは別として)水辺 + コロンビア号 + タワーオブテラーが混在する景色、何度みても「きれいだなあ」と声が出る。

 

空きれいだなあ

 

火山、今回も変わらず暴れていた

 

毎度ここに来るとワクワクするんだよな

 

夜の火山も、暴れていた(そしてこの写真も)

 

アラビアン、静かに美しい

 

ここもワクワクするよねえ

 

神奈川の海らへん

朝、耳垢栓塞のため耳鼻咽喉科に行ってきてから。さて、今日は何をしようか……と考えた結果。

 

天気が良かったし、茅ヶ崎市に行ってみたいとずっと思っていたので、行ってきた。理由はいつも通りで「海が近いから」。

 

茅ヶ崎駅からビーチに向かって歩いて、海を見て、その後ひたすら歩いて歩いて歩いて、平塚まで行って、帰ってきた。本当はららぽーと平塚に行きたかったが、さすがに元気がなかった。

残念ながら、茅ヶ崎駅に着いたときからすでに曇り。その後特に日が照ることもなかったので、いまいち海きれ~~~!!!!!とはならなかった。あとなんかビーチにゴミっぽいものがたくさん落ちていたり、自転車の人が多くてちょっとワタワタしてしまい、正直楽しみきれなかった。仕事のことを考えて悶々としたりもしたしなあ。

 

1つオッと思ったのが、茅ヶ崎駅に着いたらサザンオールスターズの「希望の轍」がかかったことだ。この曲が大好きなので感激した。

今、なんでかな?と思って茅ヶ崎サザン芸術花火2023をみてみたんだが、

茅ヶ崎はバンドのフロントマンである桑田佳祐の故郷であり、サザンの聖地としても知られる場所。

なるほど!だからか。(茅ヶ崎サザンビーチというのもあったので、何か縁があるんだろうなと思っていたのだ。)

 

ちなみになぜ「希望の轍」が好きなのかというと、幼い頃に家族で車で出かけるたび、父がこの曲をかけていたからだ。これを聞くと昔ドライブをしていたときの情景が思い浮かぶし、単純にメロディも好きで、懐かしさ等色んな感情がこみ上げて涙が出るのだ。

 

昔のビデオ

今まで、昔のビデオをみていたのだが、何度みても良い。残していてくれた父母に感謝である。

 

昔の自分に「本当に優しい子だねえ」と声をかけたくなる。いい子だね。偉いねえ。頑張ってるね。とても優しい気持ちになるのだ。

 

おわりに

今日は早起きしたのだが、いいね。早起きすると一日が長く感じられる。昼とかに起きると、罪悪感とかもあるしなあ。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

*1:ただ、この日私はとある事情抱えて行っていた。ずっとヒヤヒヤしていた。50年後くらいになったら書くかも。