今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

きついってこと

【東京都・日本橋三越の屋上庭園。芝生がいい。

 

こんばんは。

 

「失敗できるのは挑戦する勇気のあるやつだけ」という言葉が思い浮かんだ。

先日、コナンくんをみていてこの言葉を聞いてから、時に頭をよぎるのだ。

 

www.huffingtonpost.jp

 

PKを外すことができるのは、蹴る勇気を持った選手だけだからね

 

いや~これ名言だなあ。そして今の私に刺さる。

今の私はまさに、絶賛、挑戦中だからなあ。

 

あとはね。

 

自分に優しい言葉をかけるということ。これを今日思った。

 

usao さんという方が、こんな本を出していらっしゃる。

 

 

教員だったが、うつ病になられたらしい。

 

この方のお話を読んで、泣いていた。この方の辛いときのことや優しい気持ちに共感したりね。

 

あと、なんでかわからないけど、いやわかるけど、仕事がきついから、泣いていた。

なんかもうなんできついのかもわからなくなってきた。一時期は「自分ができないこと」「先が見えないこと」が辛くなっていたが、今はもうなんでかわからない。とにかくあと3週間。6月を乗り切ったらなんとかなるはずなんだが、その3週間が長くて長くて。

 

本当に、長くてなあ。

 

仕事のこととか思い出したくないし、と思って今まであまり書いてこなかったけど、ほんとにきついんだよな。

 

そして、今日さっき usao さんの twitter で漫画を読んでいて思ったことが、「自分に優しい言葉をかけること」だ。

 

自分に対して、ここ3ヶ月、いろんな言葉をかけてきた。それはどれも厳しい言葉ばかりだったな、とふと気づいた。

 

「みんな頑張ってるんだ」

「他の人からしたら大したことではないんだ、多分」

「ここでやめたら迷惑をかける」(これあるわ~)

「リフレッシュする方法を見つけるんだ、そうすればできるはずだ」

「ここでやめたらお金が稼げない、家賃高いから止まるわけにはいかない」(これが結構大きい気がする)

「将来的にも仕事がなくなってしまうかもしれない」(これも結構大きい気がする)

「せっかく新しい挑戦をしたのにやりきれないのは悔しい、やりきれば自信になるだろうに」(これもだいぶある)

「苦手な人相手でも、仕事なんだからやらねば」

「これもあれもそれも全部私のせいなんだ」

「これを乗り越えて成長するんだ」

「ハラスメント受けてるわけじゃないんだから、仕事なんだから、割り切れ」

「失敗しても上の人がなんとかしてくれるからまあ大丈夫だ」

「上の人、ごめんなさいごめんなさい、できないやつでごめんなさい」

「もうこれ以上迷惑かけたくないよう」(2回目きた)

 

こんな感じ。

 

今調べていたら、「笑顔うつ」ってやつかもしれない?わからんが。

別に体調が悪いわけではない。ご飯はちょっと少なめに食べるときもあるし眠っていて何度か目覚めることはあるけど、別に全然眠れないわけでもない。体調が悪いというより、心がとても疲れていてもう運動できないって感じ。長距離走でバテにバテているときのあの感じだ。それで頭が回らなくて人に丸投げして質問することも最近ちょっと多い。バテているって感じ。まさに。

すぐ涙が出るし。朝も昼も夜も、わからないけどしんどくて泣いている。特にここ2週間くらいは、涙ながしてばかりな気がする。

普段の生活は現在のところ支障ない。別に掃除もできるし、風呂も入れるし、ご飯もまあ食べれる。好きなアニメとかも楽しく見られるし。

人と接しているときは元気だし、冷静だし。全然爆笑できるし、普通に仕事の話も笑いながらしているし。びっくりするくらい普段通り。多分そんなに辛い感じには見えていないんだろう。一人で苦しんでいる感じがする。

朝起きられないってわけでもないしなあ。別に仕事中も比較的普通だしさ。「消えたい」とか全然思わないし、自分に全く自信がないわけでもない。仕事に対して以外は至って普通のメンタルをしているように自分には思える。

そう、比較的普通なので、「大したことないんじゃないか」って感じなんだよ。

誰かに吐き出したいし、「大丈夫だよ」「頑張ったね」「もういいんだよ」って言ってほしい。でも「やめていいんだよ」とは言ってほしくない。今の、このあと3週間の間は、なんとかかんとかやりきりたい。途中でやめたくない。ここまで頑張ってきたんだ。しかも散々迷惑かけてきたし。なんかもうめちゃくちゃ。

家族は「やめちゃえ」「頑張らなくていい」って言ってくれるけど、家族だからなあと思う。そしてこういうときの家族の言葉は、ありがたいし大好きではあるんだが、自分にはあまり響かない。というか、家族にはそんな姿を見せたくないというのが多分大きいんだと思う。

 

なんかもう今は仕事で、何をするにしてもバテているので、アドバイスを受けても「はあ…」「そうですよね…」と言いながら中々行動に移せずだったり(仕事上必要であっても)。半ば抱っこされながら何とかゴールに向かって走っている感じ。

 

「夜明け前が一番暗い」っていう言葉も聞いて、それを力にしてなんとかやっているけれど。これもいつまでもつやら。いや、もってない。

 

朝の挨拶も暗いし、なんか声が小さくなってきたし。ボソボソしてきたし。大丈夫かね?って思う。もう迷惑かけているのでメンバーの方々の顔を見ることができない。反応も怖いし。

 

「困ったらいつでも連絡して」と、上の方は言ってくださる。でもその方はメンタルが明らかに強い(そんなことないかもしれないけど、自分からしたらどうみても強い)。私の気持ちを吐き出しても「面倒くさいやつ」「できないやつ」と思われるんだろう。しかもお忙しいし。ということで中々連絡できないし。先週話を聞いてもらったけど、それだけじゃやはりあんまりだし。

 

じゃあ誰に相談したらいいんだって感じ。いやもちろん色んな窓口はあるけどなんとなく私の場合「大したことないですね」って言われそうな気がしてなんとも。心は結構辛いんだけどなあと。

 

出社していないからまだましなんだろうと思う。これで毎日出社していたら、本当に身体がぶっ壊れていたと思う。それに比べたら大したことないって思うのも、また自分に負荷なのかもしれない。

 

うーん色々まとまらない。でも本当に、きついんだよな。仕事が。どうしたらいいんだろうか。とりあえずこのへんの本を読もうかなあ。

 

 

私はお金を気にしていて倹約家なので、あんまりこういうところでお金かけるのも考えに考えて…という慎重派なのだが、今はもう辛いし、あんまり惜しむ理由も(多分)ないので、買っちゃおうかなあ。きついし。

 

1日1日、身を切られながら仕事をしている。毎日とても憂鬱。失敗の連続。今日もだめだったか…となる日々。問題を解決してもしても次々と出てくる。終わるのかこれは?という感じ。

あと3週間を乗り切れるのか。それとも自分がダウンするのか。という状態。

 

7月に実家に帰るという楽しみな予定を立てた。とても楽しみ。

それまで頑張るぞ!となりたい。普段ならなる。でも今は………それでもきつい………という感じ。

 

こういう気持ちの人、他にいるんだろうか。

 

きついから、自分には優しい言葉をかけたいよなあ。

 

今日は久々に19時に仕事を終えることができた。それは良かった。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。