今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

「友達」問題

f:id:norimakichan:20200512230351j:plain

【スイス】夕日がとても綺麗だった。

 

 

再びこんばんは。

 

 

ここ数日のモヤモヤとした気分について。

定期的にくる、「友達」に関する(私の中の)議論である。

 

 

今までこのことを文章にすることも、人に相談することも、このような状態になっている自分を(ただただ「こうなっている」と)心の中で認めることすら、ためらって避けてきた。自分であれ他人であれ、「人の目に触れる」ことが嫌だし辛いからだ。

 

 

しかし、もうこうなったら、ここに書いてみせよう。だっさい自分をがっつり出そう。それが私には必要だ。

変なプライドと拒否回避だけではずっとこのままだ。ダサい自分、イタイ自分語り、上等だ。よし。

 

 

まずは結論

私の結論は、友達が少ない、もっとほしい、交友関係を広げたい、既にいる友達とももっと話したい、ということである。

 

一人の時間は間違いなく必要だし、ずっと同じ人と一緒にいるのは無理だというのも事実ではあるが、それと同時に私は、かなりの寂しがり屋でもある。

一人の時間と、誰かと一緒にいる時間の、バランスをとりたいということだ。

昨今のSTAY HOMEな情勢と関係なく、いつだって「友達とわちゃわちゃしたい」「人と知り合いてえ」と考えているのが私である。

 

 

私の対人関係

これまでの私の対人関係について、振り返っておこう。うわ、長くなりそう。

 

小学校4年生までは男女関係なく友達が沢山いて、沢山遊んで、とても楽しかった。

勉強は勿論、運動も大分できる方だったので、「できるやつ」な立ち位置だった。

 

小学校5年生になってクラス替えして、仲良しだった友達と結構離れたし、突如男友達たちが男同士で固まるようになって*1疎遠になってしまって、クラス内ではいじめもあって、学校自体が辛くなるまでになった。

 

小学校を卒業後、引っ越し。中学校入学時、周りは知らない人だらけ。

しかも(少なくとも小学校時代暮らしていた地域よりは格段に)「英才教育を受けてきたいいとこの坊ちゃん嬢ちゃん」な雰囲気で、私の「勉強も運動もできるやつ」という立ち位置を中々確立できず。*2

クラスの人々は皆良い人ばかりで、私はぼっちでよくわからない人間ではあったものの、決していじめられたりはしなかった。*3徐々に「勉強ができて運動もまあまあで、たまに話すと面白い人」という立ち位置を確保していった。

中学校時代は部活動には入らなかったが、塾に通っていた。2~3か月で少人数クラスに馴染んで、色々やんちゃしつつも仲良くやっていた。交友関係は塾に支えられた。

(あまり関係はないが、勉強を頑張って「頭の良い奴」となっておくというのが、私の中学校時代の生存戦略として最高にハマったと思う。学校でも、塾でも。)

 

高校時代は、クラスにはあまり馴染めず、部活動で友達ができたという流れだ。

まずクラス。1年生では、幸運なことに、私の突飛な自己紹介に食いついてくれた友人が一人でき、その友人とは3年間クラスが同じだったし、今でも仲良くしている。他には、小学校時代の友人と再会したものの仲良くはならず、席の近かった人々も上辺での仲であった。2~3年生のクラスでは、3年生夏までほとんど馴染むことはなかったが、ある日私が大テーブルで一人で勉強していたところに同じクラスの3人が集ってきたことをきっかけに、4人で大分仲良くなった。今も稀にグループLINEが動く。

次に部活動。最初半年くらいは同輩とも先輩ともあまり話せず、徐々に話しかけられて仲良くなり、2年生になる頃には「面白い変人」という立ち位置で皆とすっかり仲良くなっていた。その後も長時間を共にし、共に困難を乗り越え、かなり仲良くなった。今でも一部の同輩とは連絡をとる。

 

大学に入って最初に私がしたことは、クラスの人々と仲良くなること、授業で目が合ったら話すことだった。早速体育祭や大学祭があったので、ちゃんと協力して参加して、男女問わずニコニコ話して、仲良くなった。しかしほとんどの対人関係は続かなかったので6月、意を決してサークルに入ってみたが、馴染めずフェードアウト。グループワークのある授業をとったり、イベントに参加してみたりしたが、続くような交友関係は築けず。8月、カナダに初めて留学に行き、何とか語学学校で日本人たちと話したが、皆そのうち外国人の友人を作ったので続かず。ルームメイトのメキシコ人はすごく良い人だったが、留学後には連絡をとることはなくなった。その後、その語学学校の宣伝部隊のような団体に入ったものの、その活動も何となく馴染めなくてやめてしまった。あとはアルバイトを始めたが、他の人とプライベートまでの仲良しにはならず。

2年生になって、同輩が18名と少しずつ仲良くなっておく。でもやはりグループは形成され、グループアレルギーな私はもう一人と共に「一匹狼」的な状態になっていた。大学のプログラムで共にスイスに行った14人や現地で知り合った人々とは、その間だけの仲であった。大学のカリキュラムである種々のグループワークでも同様。

3年生になるというところで休学してワーキングホリデーへ行った。日本人をはじめ、世界中の人々ととても仲良くなった。しかし彼らとの繋がりはfacebookのみで、私がほぼそれをみなくなり、今は途切れている状態だ。今思えば、もったいないことをした。ちゃんとfacebookをみて反応したりしていればよかった。今からでは遅いのではないかと怖くて、もうチェックできていない。

復学したところで1学年下だった人々と同輩となったが、案の定馴染めない。授業では周りが仲良くしている中孤立して腫物のように扱われていると感じ、かなり辛かった覚えがある。2年生の頃仲良くなっておいた講座の元同輩たちとは会うことがなくなった。大学でボランティアや合宿授業をとってみたり、インターンシップに行ったりしたが、そこでも継続できるような交友関係にはほぼ至らず。ゼミでは冬には同輩4人と一対一で話せるようになった。プレ卒論という困難を共に乗り切ってきたのが大きいだろう。

そして今、4年生である。集まりでは先輩、同輩、後輩とちゃんと楽しく話せるし、同輩のうち一人とは「どうぶつの森」をやる約束もしたくらいには馴染んできている。アルバイトは続けているが、幽霊部員且つ浦島太郎のようになっているため、馴染んでいるとは言い難い。あとは就活だが…昨今の情勢から、残念ながら「就活で出会った人」というカテゴリはほぼない。

 

私の対人関係はこんな感じである。うわ、長くなった。

 

 

対人関係構築&維持のためにSNSを使いたいけど

さて、対人関係を広げたい、既存の友人とも話したい…といったことを実現するために、これまで私はSNSを使うことを考えてきた。特に昨今の情勢では、オンラインでしか繋がりを持てないので、(気軽だし)SNSが頼みの綱だといえると思う。

私は、Twitterの"リアル垢"なるものを作ろうか…とか、ネット上での友達作りにチャレンジしようか…とか、思案してきた。その裏には友人関係云々の他にも、自分の表現に反応が返ってくる、他の人が共感してくれるということへの願望や、単に沢山のフォロワーを持ったりバズったりすることへの憧れもあった。多分、承認欲求なのだと思う。

それでアカウントだけ作ってみたこともあったし、今も持っている。

 

でもフォローができない。そこから進めない。なぜなら、作り立てのアカウントを友人にさらすということがとても恥ずかしい。ここで「イタイ」「ダサい」と感じ、行動が止まる。

じゃあ知り合いでない人からフォローしていってフォロワーをまともな数にしよう…と考えるも、誰をフォローしたら良いのか分からなくなってしまう。ついでに、「フォロー数とフォロワー数の比率もダサい」と感じる。そこでまた同様に、行動が止まる。

 

オンラインで世界中の人々と知り合える環境にあるのに、それをうまく活用できない自分がもどかしい。ネット上での友人というものに憧れるし、既存の友人とも交流できるなんて、絶対に楽しいはずなのだ。

 

 

最後に…

書いておきたいことがいくつかある。

 

まず、そもそもこの一連の悩みが、私のいつもの「べき思考」からきているのか、それとも真にそう思っているだけなのか、まだわからない。いや、多分どちらも当てはまるんだろうな。「今の私の友達は一般的にみて少なすぎる、もっといるべき」「オンラインでこんなに素晴らしいツール(SNSのこと)があって、多くの人々は使っているのだから私も使うべき」という考えと、「こんなに友達が少ないままじゃ将来も不安」という両方があるんだろうな。

 

次。私は「○○ってイタイよな…」とか「これはダサいな…」とか、色々なことにいちゃもんをつけることも多い。でも、人間誰しも「イタイ部分」「ダサい部分」を持っている。いつ何時も完璧に最適な行動ができる人間などいない。それに「全人類に良い感想を抱かせるもの」など存在しないので、どんなものも誰かには「イタイ」「ダサい」と思われて当然なのかもしれない。価値観は人それぞれであるからだ。だからつまり、こう考えることによって、「私だってイタイ部分を持っていても、ダサくても良いではないか」と思うようにしていきたいのだ。多少の「イタイ」「ダサい」を許容できなければ(≒拒否を回避するだけの人間であるならば)、大きな幸せには出会えないかもしれない。

 

それからもう一つ。私は他の人々について知りたい。皆様の友人関係について知りたい。私と同じような悩みを持っている人はいるのかいないのか、私の想像しているような対人関係を皆様はお持ちなのか否か…色々疑問がある。とても社交的に見える人が「実は私、友達といえる人があまりいなくて…」と言っている話とか、しばしば聞くのだが、実際問題、そういう人がどれくらいいるのか知りたい。あとは、皆様の「友達」の定義とか。

まあこれも、他人と自分を比較するようで良くないのでしょうが。

 

そして今度こそ最後に、状況を整理して終わろう。

つまり私は、友人関係を広げたい、既存の友人との交流を増やしたいという悩みを持っていて、そのためにSNSを活用したいが一歩を踏み出せずにいる。そのせいで将来の対人関係にまで視野を広げて不安に思っているというわけである。以上。

 

 

この話題、また書こう。根が深いぞ。

とりあえず今は寝なければ。ではまた明日。

*1:今思えば、「思春期に突入する時期で、女子を意識するようになって…」とか、そういう話なのだろうと、想像はつくが。

*2:中学校になると人数が増えるから、その立ち位置を獲得するのが難しくなるというのは当然ではある。

*3:ただ、入学当初、つっかかられたことはある。