今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

2020.08.15 今週の私

f:id:norimakichan:20200815143649j:plain

【オランダ・アムステルダム】青い空!

 

 

こんにちは。今週も書いていこうと思うが、あまり変わったことはないような。

 

 

 

 

体調が…

ストレスがかかると、胃が痛くなったり、(稀に)生理痛がきたりする。

なので、来年上京して一人暮らし&働き始めたときのことが心配になってくる。

ストレスマネジメントが上手くできるようになりたい。

皆さんはどうされているのだろうか?

 

 

基本情報技術者試験

この試験は午前試験と午後試験にわかれているが、後者がネックだ。

なぜならば、アルゴリズムやらプログラミングやらが出てくるからだ。

だから午後試験では、手を動かして勉強する必要がある。

でも午後試験ばかりやって、午前試験を放っておくとそちらも忘れてしまうし、全然完全ではないので、暇さえあれば過去問道場をやらねば。

 

あと2か月、果たして合格できるのだろうか…

 

 

留守番は楽しい

 これは今日の話だが、久々に私以外の家族が出かけるという状況になったので、私1人で家の留守番をしていた。昔から、留守番が大好きので、とても楽しかった。特に誰かと一緒に暮らしている場合は、一人の時間を確保することは大切だと思う。

 

ちなみに何をしていたかというと、ピアノを弾いたり音楽を聴いて歌って踊ったり、断捨離したりしていた。

 

 

卒論

 オンライン調査Qualtricsのフォーマットが完成したので、次はLancersでの募集に取り掛かるが、その前に募集人数決めとして、必要サンプルサイズを算出していた。デュッセルドルフ大学から提供されている、G*Power*1という無料ソフトを使ったが、使い方はとても簡単だったので助かった。あとは先生に報告して最終決定をしていただく。

 

また、院生メンターの方とミーティングをして、励ましてもらったりアドバイスをもらったりスケジュールを確認したりした。8月中に卒論の序論と方法を提出したいと言ってしまったが、果たしてできるのかは不明。でも時間は刻刻と迫ってくるので、やるしかない。

 

 

ケンタ美味い

珍しく、私が自らケンタッキーをテイクアウトしに自転車を走らせた。久々にケンタッキーを食べたかったのだ。

 

ハニーメープルビスケットやチキンフィレサンドなどなど、美味しかった。

 

 

「オンライン就活」キャリアセミナー

今週は、個人的にはあまり刺さらなかったが、それでも有意義なお話は聞けた。ありがとうございました。

それにしても、もう就活を始めている今の2~3年生がいるのはすごいな。

 

 

今週知ったもの

 

 

「今週の私」まとめ

ぼちぼち卒論を進めていかねば。今年は4年生の人数が多いから、あまりに遅れると、先生もみてくれなくなるかもしれない。でもマイペースに生きていきたい。自分に厳しすぎず。

 

ではまた。

2020.08.08. 今週の私

f:id:norimakichan:20200808134043j:plain

【カナダ・バンクーバー】綺麗な花を見つけた。

 

 

こんにちは。

 

 

 

 

気落ち気味

最近は、卒論作業をメインにやって、夜は余力があれば基本情報技術者試験の過去問を解く、時々バイトにいく…という生活が続いている。今のところは何も切羽詰まっている状態ではない。土日はゲームをしたり、ツイッターをみたりしている。

 

学校に行く必要はないし、朝は遅く起きても大丈夫だし、家事は親がやってくれるし、私はとても楽な生活を送れていて、恵まれている。

 

ただ、私は最近落ち込みがちである。外に出ることも、人と雑談することもないから、体力と心のリソースが有り余って、刺激が足りないと思っているのかもしれない。毎日を浪費している気がする。必死になってWantedlyのミートアップやGoodfindのセミナー、オンライン就活のキャリアセミナーに参加し続けているのは、5分おきにツイッターをチェックしているのは、もしかしたらこのせいなのかもしれない。

 

新しい何かに出会いたい。人でも音楽でも漫画でも新書でもゲームでも、何でもいい。何かに出会って、感動するか爆笑するか喜びに打ち震えるか…そういったことがしたい。心を突き動かされたい。

 

私にとって良い刺激となるものは、例えば、

 

新しい推しに出会うとか(これは中々ない)、

ツイッターやブログ等で新たに交流が増えるとか、

ワールドトリガー」を読み返すとか(これは刺激が強すぎて逆にできない)、

映画をみてハチャメチャ好みな俳優を見つけたり感動して泣きまくったりするとか、

推しの新しいグッズが出ることを知って飛び跳ねるとか、

よく晴れた日に友人と外食に出かけるとか、

面白い漫画を見つけて続きが気になるとか、

超面白いゲーム実況に出会うとか、

妹が「ワールドトリガー」を読むのを横目にみるとか、

特に用はないけど本屋さんや文房具屋さん、図書館に寄って見て回るとか、

新しいゲームを買うとか、

ものを捨てる(またはブックオフに出す)とか、

推しに関する最高なツイート(文、絵、漫画)にエンカウントして興奮のあまりスマホを投げるとか、

動画作成をしたりペンタブで絵を描いたり天才的な妄想を文章にしたりするとか、

友人とテレビ電話をするとか、

ゼミの先生に褒められるとか、

卒論に関係のない本を一冊読み切るとか、

超絶好みなメロディの音楽を見つけてヘビロテするとか、

宅配ピザを食べるとか、

プログラミングで(自分にしては)高度なことができたりとか、

ゼミの院生の方々にめちゃくちゃ励まされるとか、

 

そんなところだろうか。

 

とにかく、あまりに心が揺れ続けるのは疲れるが、あまりに平坦でも疲れてしまうものだなと、そう思った。

 

 

「オンライン就活」キャリアセミナー

今週は、営業の話、ものづくりの話、大変なキャリアでも楽しい話、フリーランスの話など、知らなかったこと、思っていたイメージと違ったこと、ためになることが沢山あったように思う。色々な生き方があるのだなと、いつもながら勉強になった。ありがとうございました。

 

 

今週のまとめ

気が沈むのは、暗いニュースを聞き続けているから…という理由もあるのかもしれない。悪いことの方が良いことよりもニュースになりやすい(悪いニュースは、究極的には、人類の生存のために伝えるべきこと)ので仕方ないが、私は心がやられやすいので、正直ニュースをみたくない。

 

あと今週あったのは、noteを始めたことだ。こちらは、まだアクセスは少ないが、良い感じだ。使い勝手も結構良いと思うし、これからも、もう少し色々見てみたいと思う。

 

ではまた。

はてなブログとnoteを同時に回すアイデア

 

f:id:norimakichan:20200807234550j:plain

【カナダ・バンフ】ラーメン屋"Arashi"は日本人のオアシス。(という割にはいかなかったけど)

 

 

 こんばんは。

夜分遅くに謎テンションで失礼するぜ!

 

 

 はてなブログとnoteを両方続けたい

先日、「noteに本格的に移行するからはてなブログでは書かなくなる」との声明を出したばかりだが、このはてなブログにも記事を書き続けたいという思いはいつもあるので、どうしようかと考えていたところだ。

 

今まで頑張ってデザインしてきたこのブログを、この後更新しないというのはもったいない。でも、だからといってnoteで書いた記事をコピペしてきても面白みがない(&ポリシー違反になる可能性もなくはない)。

 

そこで、毎日の日記はnoteに書き、はてなブログでは定期的に、出来事や考えを振り返る記事(または何かしらのテーマについて)を書こうかと思うのだが、いかがだろうか?これなら負担をかけすぎず、noteもはてなブログもいい感じに回せるような気がしてきた。どの程度「定期的」なのかは、まだ決めていないが、今のところは一週間に一度くらいのペースで書きたいと考えている。これは忙しさによって変わるだろうと思う。

 

正直申し上げると、noteに移行した当初なので仕方ないとはいえ、アクセスや反応が少ないので気落ち気味になるというのも(はてなブログを続けたい理由として)ある。大量のアクセスがほしいわけではないが、ある程度は人と繋がりたいので、もう少しアクセスがほしいなあと考えているわけだ。

 

 

本日の「おわりに」

というわけで、今までよりは更新頻度は落ちるし不安定になるけど、はてなブログ執筆も続けることにしようと思う。早速明日か明後日に、今週の私について書いてみようかな。

 

ただ、このようなはてなブログとnoteの使い分け問題については、未だ模索中なので、気が変わることもあるかもしれない。その際にはまた、お知らせすることにする。自分のペースで色々決めたいので。

 

まあとにかく、読んでくださる方には、感謝しかない。本当にありがとうございます。

 

ではまた。

noteに本格的に移行します

f:id:norimakichan:20200805224837j:plain

【カナダ・バンフ】アメリカ旅行帰りの方から、セドナの石をもらった思い出。

 

 

こんばんは。今日もお疲れ。

 

 

 

 

noteに本格的に移行します

試しに移行しておりましたが、この度、はてなブログからnoteに本格的に移行することにしました。理由は、①noteでははてなブログよりも多くの人にみてもらえそう、②noteははてなブログよりも、交流に重点を置いている、という2点に魅力を感じたためです。

 

正直申し上げますと、今でも多くの方に見ていただいているし愛着もあるため、はてなブログも続けたいところなのですが、さすがにnoteもはてなブログも…というのは負担が大きすぎるので、「移行」の形をとることにしました。

 

好き勝手書いていた割に沢山の方にお読みいただき、本当に本当にありがたい限りでございます。noteでも書くことはあまり変わりませんで、もしよろしければ、今後はそちらを覗いていただけますと幸いです。

 

noteのURLはこちらでございます。KK|note

 

 

本日の「おわりに」

もしかしたら、またはてなブログに戻ってくるかもしれません。戻ってこないかもしれません。分かりませんが、このはてなブログはとりあえず残しておくことにします。前述の通り愛着がありますし、自分にとっては有意義な情報も沢山書いてきましたので。

 

これまではてなブログにてお読みいただいた皆様、誠にありがとうございました。もしnoteでもお会いできましたら、とても嬉しいです。

 

ではまた。おやすみ世界。

そして8月は始まった

f:id:norimakichan:20200801205918j:plain

【カナダ・バンクーバー】コンビニで買ったスタバのバニラフラペチーノドリンク、微妙な味だった。「合わない」って感じ。

 

 

こんばんは。

 

 

 

 

アルバイト

 今日も高3の子の英検準一級の面接練習をしてきた。疲れるけど、私としても良い勉強になる。あと、今なら準一級受かるのでは…?と思い始めた。抵抗なく英語が話せる今ならば、いける感じがする。

 

 

「オンライン就活」キャリアセミナー

 

 

noteに移行することを考え始めた

以前よりnoteが気になっていて、noteの方が交流が盛んかつ自分のことを書きやすいかなと思ったので、少し使ってみて移行を考えます。でも文章はエクスポートできても、写真ができないのは痛い。それに、はてなブログのこのデザインも中々頑張って作り上げてきたので(大したことはしていないけど)、残しておきたい気持ちもある。なのでまだ検討中。また、移行したとしても、見る専としてはてなブログとかかわっていきたいと思う。

 

 

本日の「おわりに」

眠い。とても眠い。もう寝ようかな。今日は朝っぱらからバイトで、疲れたのだ。

 

ではまた。良い夜を。

キャリアセミナーが(特に)すごかった

f:id:norimakichan:20200731211339j:plain

【カナダ・バンクーバー】英語もままならず、人見知りを最大限に発揮していたお出かけ時。ふと空を見上げたら、とても綺麗だった。

 

 

こんばんは。今まで「オンライン就活」キャリアセミナーのオフレコタイムに参加していたので、こんな時間に投稿することになってしまった(笑)ありがとうございました。

 

 

 

 

卒論作業

先生からワーディングの変更案が沢山届いたので、修正していた。あとは院生メンターの方からの返事待ちかなと。

 

 

アルバイト

 8月のシフトがでたのだが、私のシフト希望が間違えられていたので、今面倒なことになっている。社員の方にはご負担で申し訳ないが、正しいシフトを出していただけると幸いである。明日も朝一でアルバイト、英検準一級の面接練習に付き合うぞ。

 

 

「オンライン就活」キャリアセミナー

ファシリテーターの方々が色んなことをお話してくださった。ありがとうございました。

 

  • 他人に関心を持つよりかは、他人の関心に関心を持つことが大切なのではないか。
  • 自分に厳しい人ほど、周りの人からは甘いと見られがち。行動が重くなるから、中長期的には、自分に甘い余裕のある人の方が、行動を沢山できるのだ。
  • 嫌なことを無理に続けようとすると、そのことになるとどんどんしんどくなってきてしまうので、自分に甘めに続けるほうがいいと思う。 
  • 長く続けるには、あまりガチガチにはやり過ぎないことがいいと思う。仕事のやる気を失ったメンバーに対し、とにかく仕事がしたくなるまで、仕事から離れろと言う人もいた。義務感を持った瞬間、楽しくなくなるから、なぜやりたいのかを考える時間が必要。ダイエットも停滞期がくるが、一旦カロリーをとりまくる日を作って、リセットする日(チートデイ)も必要なんだよ。「人生いつもフルスロットル」というのは難しい。
  • 社会人視聴も割と多いらしい。絶対に会わないような人の話を聞けるという意味で、とても勉強になる。
  • 農業業界などは、若いという点だけで求められる。自分が求められるところ…という観点からキャリアを考えるのもアリ。
  • 将来起業したい学生が、今のうちから税理士と繋がるために、直接連絡をとりたいという連絡をしてきたらしい。
  • 登壇されるゲストの方々は、学生からの連絡ウェルカムらしい。それに「キャリアセミナーみました」「ブログみました」等といって連絡がくると、もう断る理由がない。絶対無視できない。昨日連絡がきたときも、(文面はクールぶってはいたが)嬉しくてニヤニヤしながら返信をした。大人って、そんなもんなんだよ。特に20~30代は承認欲求が強いしね。そしてその後も応援したくなるし、内定すら出したくなるし、推薦状を書きたくもなる。あと、熱意を感じる連絡には、何かしてあげたくなる。自分で動いた人には熱意を返したくなる。
  • 連絡なんて何でもいい。「悩んでる」とかでも。選考見送りになった子からも、理由を知りたいからとDMがくることもある。辛辣な話をしたりもするけど、そういう風に連絡を送れるような人は、応援したくなるし、数年後に縁があるかもしれないし。
  • 若いときにしか住めない場所も結構あるから、若いうちに色んな地方で働いてみるのはアリ。東京にこだわる必要はない。地方の方が可処分所得は多くなるだろうし。
  • ゲスト選定は、ファシリテーターの知り合いが大半。社会人生活で出会った素敵な大人に片っ端から声をかけている。「おもろい」「今後もつながっていたい」と思う人に声をかけている。リクエストも大歓迎。
  • idearium cast • A podcast on Anchor

  • 色んな世界があることを知ってほしいので、興味がない回にも参加してほしい。最初は聞き流しでいいし、質問もしなくてもいいし。一つの同じ題材をみて、それをシェアするということはとても面白いことであり、自己分析ってそういうものなのではないか。
  • 「無料でいいです」といって関わってくれると、何かを返したくなる。一方、お金を払っていると、それに見合った働きをしてくれるかで測りがち。
  • コネがほしいと思うことを、悪いと思わなくてもよい。素直に言ってしまっても良いのではないか。人と人を繋ぐことを、別に悪だとは思わない。社会人にもそういう人は多いからなあ。
  • めっちゃ楽しいと思う経験を突き詰めれば、それは就活の際に武器になる。だから、突き進もう。でもやるならば振り切った方が良い。レールから外れる度合いが大きければ大きいほど、それは魅力的にみえるようになる。
  • キャリアセミナーに登壇される方は、皆さんものすごく色々なつながりを持っている。助けてくれる人ばかりだし、助けてくれない人もいるけど、それは仕方ないと割り切ればいい。
  • 情報は、発信した人に集まる。勝手に社内報を作っていた人が、後々物凄い人脈を広げていったという例もある。
  • 会いたい人ほど連絡をしない。してしまうと、上下関係になってしまう。向こうに関心を持ってもらえる自分になるということ。「○○なら私」といえるものを作っていると、思わぬつながりが出てくる。
  • 会いたい人リストを作るのはアリ。そして会えた人からチェックしていく。
  • マイナスからくるエネルギーは長続きしないと思う。限界がないから、どこかで疲れてしまうと思う。
  • タスクをこなしている(メール返信、ミーティングに沢山出ている等)ときに心地いい、やってる感がある、充実感がある…そういう人は、余裕ができることに不安に陥り、また忙しくしようとしてしまう。でもそのうちは大きなことができない。そこを乗り越えて、余裕を持つことができるようになった人が、イノベーションを起こせる。
  • 大切な人がいることが大切だなと思う。例えば、ここ数か月、人同士で会うことが制限されてきた中で、本当に大切な人としか会ってこなかったんだと思う。そういう人はきっと、とても大切な人なんだろうね。大事なものを大事にできる力はとても大切だ。
  • クライアント側からみると、どんな価値を提供してくれるかわからない人に向けてお金を払うのは怖いと思う。クライアント側が、使ってみて自分で値段を決めるというのはアリだと思う。
  • あまりに優良できる会社は、上の人が優秀過ぎるから、一人一人が与えられるインパクトは大きくない。だから新卒で入るべきではないかもしれない。良い会社と、新卒で入るべき会社は違うと思う。
  • 良い会社:従業員から信頼されている、顧客と信頼関係ができている、変化対応力がある。顧客と社員が長期的に関係性を保てることは大切だしな。
  • まずは量をこなすこと。
  • ライター、インタビュアーなどは、色んな人のお話を聞ける仕事。オンラインでもできる。
  • 全米注目のザッポスに行ってみたら予想以上だった|顧客・社員に愛されるネット靴店の「企業文化」への徹底したこだわり | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

  • ビジネスパーソン向けオンラインコーチング【ZaPASS Coaching】 | ZaPASSコーチングサービス | ZaPASS JAPAN 株式会社

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

  • お客様が喜んだり、業務が円滑に進んだりする、細かい先回りの気遣いができることはめっちゃ評価が高い。「やっておきました」はめっちゃ嬉しい。あと、議事録を書ける人はとても頭がいい。ホワイトボードの前に座れば完璧という話もある。会議に参加するとき貢献しろといわれるが、貢献の仕方は必ずしも意見をいうことではなく、誰が何を言っているのかまとめることができるのも大きな貢献。
  • 「企業との相性が良い」とは「もっと話を聞きたい」とか「ありのままの自分でいられる」とかそういうことなんじゃないかな。でも深く考えすぎなくて良いと思う。
  • 習慣化が大変なんだよな。「朝6時に起きる」だときついが、「朝6時に起きてシャワーに入る」というように行動ベースで目標とするのが良い。あと、続かないのは今必要でないから、だから無理して続けなくていいというのもある。人間は元々、サボる生き物だしな。
  • 楽しそうに働く人は、今後どんどん地方に行くんじゃないかな。コロナウイルスによって、ライフスタイルの変化が出てきて、本当に大切なものにだけ時間を使うようになったしね。
  • (個人的な話ですが)面白い=予想を超えた状態のとき、わけわからん答えをしてきたとき。
  • 気遣いのプロに気遣いをすると、気遣いしている(本音じゃない)とバレる。
  • 気遣いをしてみて、裏目に出る経験も沢山して、それを繰り返すうちに、もっと良い先回りができるようになるんじゃないかな。
  • 1つの事象を深める質問は、良いツッコミだなあと思う。例えば「なんでそう思うのですか」とか。
  • 質問:問う側が答えを知らず、問われる側は答えを知っている。発問:問う側は答えを知っているが問われる側は答えを知らない。問い:問う側も問われる側も答えを知らない。
  •  質問についてのおすすめ書籍。

    問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション

    問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション

     
    問い続ける力 (ちくま新書)

    問い続ける力 (ちくま新書)

     

 

 

本日の「おわりに」

 「オンライン就活」のキャリアセミナーの話が多すぎて、今日は大変なことになったな。明日の朝がバイトなのがだるいが、まあ早起きできる良いチャンスだし、頑張っていこう。

 

ではまた。

読書の夏

f:id:norimakichan:20200730210012j:plain

【カナダ・バンクーバー】初めての海外、初めてのカナダで、初めて買った昼飯はこれだった。味は…まあまあだった。

 

 

こんばんは。今日もお疲れ!

 

 

 

 

卒論作業

今日は、先日大学図書館で借りてきた本を読み漁っていた。端読みをしてはZoteroにメモる…という流れだ。まさに読書の夏だ(というほどは読書をしていない)

 

そういえば、「○○の秋」はあっても、「○○の夏」はないよな。なんでだろう。

まあそれは置いといて、先生及び院生メンターの方からQualtricsをチェックしていただき、コメントがわんさかきた。修正していこう。

 

 

「オンライン就活」キャリアセミナー

今日はなんとルワンダからゲストがご登壇。グローバルにもほどがある。ありがとうございました。

 

  • ルワンダはアフリカの中でもかなり治安が良く、衛生的にも綺麗な方である。軍隊や警察が厳しく、銃を持った人がその辺にいるらしい。飲食店では水を出すときにフィルターを使用しているが、もしかしたら強い人は水道水を飲めるかもしれない。ちなみに、ルワンダに住むとなると、潔癖症の人にはきついかもしれないが、旅行程度なら潔癖症でも大丈夫だと思う。
  • アフリカとひとくくりにされがちだが、国によって色々なことが全然違う。例えば今のコロナウイルス関連の対応では、ルワンダならば外出時にマスクをつけていないだけで警察に捕まったりするが、隣のタンザニアでは、大統領の「我々はウイルスに勝った」という謎の声明(?)により、5月以降感染者数のカウントをやめたらしい。
  • 全くの未経験なのにルワンダで飲食店起業をしたのは、むしろ経験があったら「日本の飲食店はこうだ」というような、変な先入観やノイズが入ってきがちだと思ったから。
  • 友人に会いにルワンダに行ったところ、良かったのでルワンダに行きたいと思った。親からは行く直前まで心配されたが、自分はそこまで葛藤や不安はなかった(ここがすごい)。
  • 失敗は沢山あるが、そこから学ぶことも多い。
  • 子どもとアフリカで暮らすことにした。 | ので起業したchisa karatoのブログ

 

 

本日の「おわりに」

昨日大学のウェビナーに参加申し込みをして、今日参加しようと思っていたのに、リンクが送られてくることがなく、結局参加できなかった。残念。

 

ではまた。