今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

一大決心

f:id:norimakichan:20200709231023j:plain

【ベルギー・ブリュッセル】にゃーん。

 

 

こんばんは。

 

 

夏のにおい、好きだなあ。昼のにおいも好きだし、夜のにおいも好きだなあと、今日改めて感じた。

 

 

ところで、ローソンの「ミルク生まれのほうじ茶ラテ」*1が美味い。思った以上に濃厚なミルクを感じられる。安っぽくないお味だ。検索したら「箱買い」って出てきたんだけど、その気持ち、わからなくもない。近年のコンビニ商品は、クオリティが高くて素晴らしい。

 

 

 

 

卒論研究計画書執筆

本日の作業は卒論研究計画書執筆だった。昨日風呂で、卒論の流れをビビッと思いついたので、それに沿って少しずつ書いてみた。難しいね…でもここから、どんな先行研究を紹介すればいいかがみえてくるはず。明日も進めていこう。

 

 

Good〇indセミナー

ありがとうございました。和気あいあいとした感じで、皆さん楽しそうだった。

 

就活が終わった後に企業説明会を聞いて、良いなという気持ちになったとき、同時に「ここに就職する率は(少なくとも今は)ゼロなのか…くっ」という気持ちになる。だから聞いていて、少し苦しい気持ちになってしまう。正直。

 

 

「オンライン就活」キャリアセミナー

今日はフリーアナウンサーの方がご登場。ありがとうございました。

 

  • アナウンサーは意外と泥臭く、バタバタと動いている。取材ノートが辞書のようだ。紙媒体が好きな人は紙で、そうでない人は写真にとるなどしてメモを保存している。
  • 自分の名刺がプラチナチケットのようなもの。名刺を渡して「○○の者です」というと、現場にいくこと、取材をすることが許可される。現場にいくことはとても楽しい。色々なものの裏側を見ることができる。個人的にも興味深い。
  • フリーアナウンサーは契約アナウンサーよりも自由度は高い。帰る時間が自由だし、副業OKだったりするし。
  • 本当に中立的な情報なのか、ということを人間の目で見極める必要がある。様々な意見を集めて1つの情報として伝えられがちなのだ。
  • 周囲からみた価値に自分を合わせようとしてしまうことには悩むが、日記の中で自分と向き合うようにしている。なぜ悩むのか、過去の自分はどうだったかなど。また、本も読む。最近、『承認欲求の呪縛』という本を読んだ。SNS時代なので、日常に生きながら他人の承認を求めるようになってしまう。自分のことだけを考える時間も必要だ。
  • アナウンサースクール時代、歯がみえるくらい笑えといわれたが、口角があがらなかったので、割りばしを使って口角をあげる練習をしていた。笑顔をつくる良い練習になる。また、メイクや服装の助けを借りるのもあり。思い切りおしゃれをして自信をつければいい。
  • SDGsという言葉が独り歩きしているなと思う。企業のブランドを高めるために、SDGsを掲げてしまっている企業もある。だから、取材の中で、ブランドイメージとして掲げていると感じたものは、伝えないようにしている。
  • 個人事業主でも、知り合いを沢山つくると大きいと思う。先輩からわからないことを聞いて助けてもらうとか、個人事業主になった途端にお仕事をくださる人がいるとか、色々恩恵がある。
  • 業績悪化への不安はあまり感じていない。目の前の会社だけをみてやっていると、確かに不安になるかもしれないが、それも何かにたどり着く道へのプロセスだと考えられる。それに、何もしないことの方が不安だろう。

 

 

先日の先生の名言

昨日の「文章書き方講座」にて、我らが先生が最後に発した2つの名言をここにシェアする。

 

「皆一緒、皆仲良しでは発展はない」

 世の中の多くの問題は、白黒はっきりさせることが不可能だ。良いか悪いか、好きか嫌いか、正しいか正しくないか…。

 

でも、だからこそ、自分の意見を持つことだ。思考停止して皆一緒の意見、皆仲良しということになっては、発展はないだろう。きちんと考えること。

 

「社会に対して常にアンテナをはろう」

社会心理学の研究者として、また、一人の人間として、社会知らずではいけない。今社会で何が起きているのかということに常に関心を持とう。ニュースなど、しっかりチェックすることだ。 

 

 

一大決心

今日は入社する企業を心の中で決心した日だ。迷っていたもう1個の会社は、明日辞退する。

 

おめでとう、私。よく頑張った。捨てることには多大なる勇気が必要だったことだろう。でも「捨てることなしにほしいものは手に入らない」と、今日どこかの記事でみた。私は今日1つ、勇気を振り絞って捨てたのだ。

 

50名規模の和気あいあいとした会社か、1000名規模の安定感ある会社か。選んだのは前者だった。つぶれるリスクが一番の懸念点だが…それを考えても仕方ないなと。

 

妹は、私の企業決めの際の一連の葛藤*2を話した際、「仕事をするのは○○(私の名)だから自分で決めていいんじゃない」と言ってくれた。ありがとう。その言葉がどれだけ救いになったことか。

 

これからどんな未来が待ち受けているのか、わからない。選んだ会社は小規模で、つぶれるリスクと共にある。それでも私が選んだのは、極論会社に頼らずとも生きていけるエンジニアを目指すため。自分の身を自分で守るようになれるため。頑張っていこう。私に幸あれ。

 

まずは基本情報技術者試験、それから簿記3級。これらに受かったら、今度は応用情報技術者試験、そして簿記2級だ。常に進歩し続けるんだ、私よ。そして何より卒論ね(大声)

 

 

本日の「おわりに」

「評価」というものが苦手なんだよな。何をするにしても、評価が入ってきた瞬間、私は純粋には楽しめなくなる。だから仕事が怖いんだよな。あと、「好きを仕事に」とか、「好きを仕事にして評価が入ると、それを嫌いにならないか…?」と思ってしまう。皆はどう思っているのだろうか。どうなんだろうな。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

*1:ウチカフェ ミルク生まれのほうじ茶ラテ 200ml|ローソン公式サイト

*2:これについてはドロドロするので、別記事に書こうかと思う。簡単に言えば、例えば、周りの目が気になるとか、親を安心させられないとか、そういったことだ。