今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

『CREATE WORK』

f:id:norimakichan:20200704220619j:plain

【カナダ・カルガリー】Stampedeのお祭りの出店。

 

 

こんばんは。

 

 

 

 

本読んだ報告

今日はこれを読みました。

 

 

 

 

某企業の採用ご担当者、且つ、就活アドバイザーなどをしていらっしゃる方からおすすめしていただいたのだ。

 

 

内容は、自分らしく働くこと、自分らしいキャリアを作るために、社会人が今からできることについてである。

 

 

感想は、以下の通り。

 

 

大切なのはHOWよりWHY

日本のマナーは、HOWを教えられて実践するだけであり、それは時に非効率的だったり無意味だったりするというお話から、「本当に大切なふるまいができるように、WHYを考えよう」という主張がなされていた。つまり、なぜそのマナーを守るのか、そのマナーを守ることで何が良いのかを考えるべきだとのこと。我々はこれまで、HOWを教育されてきたが、これからはWHYの方が大切になってくるということだ。

結構色んな人がこれを言っているような気がする。

 

「集中する時間を決めよう」

私は、スマホを使うようになってから(これだけが理由かはわからないが)、集中力が落ちがちである。何というか、いつも全体的にマルチタスクになってしまっていて、1つのことに集中するということができなくなりつつある感じ?今のところは作業にものすごい支障が出ているわけではないが、ある程度は集中できるようにしておきたいものだ。この本によると、集中する時間は90分間が良いらしいので、そのくらい集中できるようにしていきたい。

 

「安定はない」

大企業信仰が根深い日本だが、大企業であっても安定とは限らない。高学歴が自分らしいキャリアにつながるとは限らない。親世代の「良い企業」が、これからも「良い企業」であるとは限らない。規模で安定は測れないし、これからは様々な働き方が考えられる。どんな企業にいるかよりも、自分に何ができるかが大切。中小企業に行こうとしている私は(自分の考え方に一致する点も多かったので)勇気づけられた。

自分に様々な力をつけていくことが大切なんだな。わかりました。

 

「何かを始めるのに遅いということはない」

これもとても勇気づけられた。本書にかいてある様々な考え方、心がけを試みるのは、今から始めることができる。何においても「今が一番早いのだ!やってみよう!」というやる気は大切にしたいものだ。

 

細かいこと

本書では全体として、大きな心がけだけでなく、小さな気遣いや細かいふるまいをも重視している。小さなことでも自発的に動くことができる人は伸びるとのことだ。とても賛成だし、私はこの点が得意だからこれからも心がけようと思った。

 

「他者からのフィードバックは大切」

これは本書だけでなく常々聞くことだが、やはり他者からのフィードバックは大切なんだな。自分ではみえない自分の特徴、インターネットからは得られない裏話、思いがけない出会いなど、色々な機会が増える。確かにそうだな。でも私はこの点については苦手だから、少しずつやっていくとしよう。

 

結論

読んでよかったと思う。やってみよう、頑張ってみようと思えるような、前向きな気持ちになれるような内容であったし、「どんな企業にいるか自体はあまり関係ないよ」と言ってくれたことから勇気づけられたためだ。

 

週明けに、この本を紹介してくださった方に読破報告と御礼を忘れずに。

 

この本は字の詰め込み具合がそんなになく、文体も凝り固まっておらず読みやすいので、皆さんもよろしければお読みください。

 

 

本日の終わりに

今日もお疲れ。そういえば先日、脳トレで20歳になれました。やったね。

ではまた明日。